宮崎にもコストコの再販店や購入代行サービスが増えてきました◎
宮崎市にも橘通にコストコ再販店コストマートが出来たので、
- 県内のコストコ商品販売・購入代行サービスの一覧
- 再販店とはなにか?
についてまとめましたので、こちらで見てみてくださいね↓↓
さて、気になるのは、再販店だと、本家コストコより若干割高になる、という点!
そりゃそうなんだろうけど、じゃあどのくらいの金額の違いがあるのか?
だいたい何割増しなのか?
調べてみたくなっちゃったので、調べちゃいました!
※2024.1時点での情報です。金額には若干の違いがある場合があります。
スーパービッグポテチ
コストマート宮崎橘通店 | ¥997 |
コストコ公式オンライン | ¥968 |
コストコ | ¥548 |
楽天 | ¥3,598 ※1つ¥1,199 |
Amazon | 見つけられず。ロイズでものせとくね |
|
やはりコストコ本家が1番お安いですね。
しかも、結構な差がありますね!
それ以外は、お安いところから コストコ公式オンライン、再販店、楽天…の順でした!
トイレットペーパー
トイレットペーパーとして大人気のカークランドシグネチャー商品で検証。
コストマート宮崎橘通店 | ¥2,943 ※98.1円/ロール |
コストコ公式オンライン | ¥5,880 ※98円/ロール |
コストコ | ¥2,298 ※76.6円/ロール |
楽天 | ¥5,880 ※98円/ロール |
Amazon | ¥2,980 ※99.3円/ロール |
|
私が調べた段階では、コストコ公式オンラインストアも、そのほかのネットでも「送料込み」になっていました。
やはりコストコ本家が1番お安いですね。
それ以外は、若干の誤差はありますが、ほぼ同じ料金でした!
…と、この勢いで、他にもいろんな商品を比較してみようと思ったけど…
記事を書き始めてから分かったったのだが、今の私にはコストコでの料金(店頭販売価格)を知るすべがない(笑)
近くにコストコもないし、コストコがある地域に住んでいる知人を、これだけのためにコストコに派遣するのもなんなので、ここでひとまず終了。(乗せた分はSNSを血眼になってさがした)
そんな料金比較なんかやってないで、おいしいものでも食べようや。
コメント