PR

久峰公園近く!佐土原町がくのだいどころのマグロカツ!

4.0
フード
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人

 


 

アハハティッシュ

宮崎生まれ、宮崎育ち。

二児の母しております会社員です。

趣味:飲酒(←これだけじゃまずいと思い、ブログを始めたら結構続いてます、うふ)

好きなこと:ドラマ鑑賞、外食、美容室での週刊誌

好きなバラエティ:華大さんと千鳥くん、月曜から夜更かし、アメトーク など

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

マグロカツというものを食べたことがなく、佐土原まで食べに行ってきました~!

 

がくのだいどころ

新しい遊具がたのしい、久峰公園!

…から、車で5分ほど!

 

一見、民家のような建物なのですが、看板があるので分かりやすいです。

 

\国富のコスパ最強!満腹定食!/

ボリューム満点!コスパ最強つかさ亭のチキン南蛮定食
ボリューム満点!コスパ最強つかさ亭のチキン南蛮定食
久しぶりにこんなにボリューミーな定食ミタ… この物価高に… ありがたや… 国富町のつかさ亭がおいしいときいて、行ってきました!   宮崎のチキン南蛮記.....

 

駐車場

お店の前に、10台ほど駐車スペースがあります。

看板と駐車場以外は、本当に民家の様。

土曜日の12時頃に行くと、店内は満席。

 

ですが、タイミングが良かったのか、10分ほど待ったら入れました♪

 

予約も出来るので、予約していくのがいい◎

 

店内の様子

店内には、漫画や子供用の絵本、アクセサリーや、ケーキの販売があります!

  • テーブル席 ×5
  • 座敷 ×2

くらいの、席数。

 

テーブル席も、小上がりになっているので、靴を脱いであがります。

 

メニュー

 

メニュー

  • マグロアボカドユッケ定食 1300円
  • ブリアボカドユッケ定食 1300円
  • マグロお造り定食 1300円
  • マダイお造り定食 1300円
  • マグロレアカツ定食 1400円
  • ギンダラ煮付け定食 1600円
  • サバ唐揚げ香味野菜ネギソース定食 1200円
  • チキン南蛮定食 1300円
    etc…

※メニューや価格は2025.2時点

※日ごとに変わる可能性があります

デザートセットや、ジュースも♪

 

チキン南蛮定食

お魚がたくさんある…のに、チキン南蛮を頼んでしまう…

豚汁や、小鉢、玉子焼きもついてきて、とても充実した定食💛

ゴロッと大きいチキン南蛮!

 

ブリっとしたやわらかいもも肉💛

なんだろう、「家庭料理」の安心するやさしい味。

たまごやきとか、ふわっふわで、もうやさしさの塊~

少し、カリっとめの衣と、たまご感たっぷりのタルタル

この、カリっとしたところに、甘酢がしみ込んでると、めちゃくちゃおいしいのよ~

(炊き込みご飯でいう、おこげみたいなお得感w)

 

チキン南蛮って、本当にご飯に合うのよな~

 

子どもうどん

うどんに、たまごやき!!!

びっくりしたけど、子どもが玉子焼き大好きなので、大喜びしてた♪

冷ましてあります♪と言ってっ持って来て下さいました~

お心遣いに、感謝いたしますm(__)m

 

\宮崎のソウルフー(う)ドん!

宮崎でうどん食べるなら必見!すべてレポ(ブログ記事)あり◎随時更新!
宮崎でうどん食べるなら必見!すべてレポ(ブログ記事)あり◎随時更新!
隠れたうどん大国、宮崎県! 全て実際に行った写真、感想ですので是非ご参考に♪ ※順不同   行きたいところがまだまだあるので、行ったら随時、更新・追加.....

マグロカツ定食

今日は、このマグロちゃんのために来たと言っても、過言ではない💛

写真撮るのうまくないけど、私以外の人が撮ったらめちゃくちゃ写真映えしそう♪

人生初の、マグロのレアカツ!

思ったより、だいぶレアだった!!!

(語彙力)

こちらも、小鉢や玉子焼き、豚汁が付いてます♪

さらに、大根おろしやワサビ、お塩がついてて、色んな食べ方が楽しめる!

サクッとするのに、舌触りはお刺身のような滑らかさ。

でも衣部分の塩がまた、お刺身とは全然違って、新しい味と触感!

温かいんだけど、冷たい。

口の中で楽しく、でもしっかり広がるマグロの風味!

そのまま、塩、わさび、大根おろし…

色んな食べ方をして、あっという間に無くなってしまった…

初めての触感でしたが、とても楽しめました!!!

小鉢の、里芋が大変美味でした💛(笑)

他にも食べてみたいお魚料理がメニューにたくさんあったので、また来ます!!!

ご馳走様でした!

 

店舗情報

店名 がくのだいどころ
営業時間 11:00~14:30
定休日 不定休
住所 宮崎市佐土原町上田島13−9
TEL
駐車場 あり

フード
Komenikusakanaをフォローする
ミヤザキサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました