PR

平和台公園せせらぎ水路のホタルはいつ見頃?イベント情報や駐車場も!

遊び・イベント
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人

 


 

アハハティッシュ

宮崎生まれ、宮崎育ち。

二児の母しております会社員です。

趣味:飲酒(←これだけじゃまずいと思い、ブログを始めたら結構続いてます、うふ)

好きなこと:ドラマ鑑賞、外食、美容室での週刊誌

好きなバラエティ:華大さんと千鳥くん、月曜から夜更かし、アメトーク など

ブログランキング・にほんブログ村へ

5月上旬から6月上旬ごろまで、平和台公園のホタルが見頃を迎えます!

見頃の時期はゲンジボタル、ヒメボタルなど約500匹の幻想的な景色をみることができます!

ホタルの見頃の時期や、ホタル1番多く飛ぶ時間帯など気になりますよね☆彡

そこで今回は、平和台公園せせらぎ水路のホタルについて、

  • 見頃はいつ?
  • 何時ごろが1番多く飛んでるの?
  • イベント情報があれば知りたい!
  • 駐車場はあるの?

などをご紹介していきます!

宮崎のホタルスポット山崎ホタルピア!見頃時期や駐車場情報も
宮崎のホタルスポット山崎ホタルピア!見頃時期や駐車場情報も
4月下旬~5月中旬のあいだ、山崎ホタルピアのホタルが見頃を迎えます! 宮崎県内でもいち早くホタルが見られるこの場所! 「山崎エアコップ会」のみなさんの努力の結晶.....

 

 

平和台公園のホタル、見頃はいつ?

スケジュール長

スケジュール

ホタルといえば「夏」のイメージですが、5月頃からホタルを見ることが出来ます

【平和台公園のホタル】
見頃:5月上旬~6月上旬頃

時間帯:19時~20時30分

ホタルは「火照る」や「星垂る」が語源だといわれています。

平和台公園のホタルを初めて見に行く場合は、そのホタルの多さにきっとびっくりしますよ^^

ホタルが最も活発に活動し、光を放つピークは20時頃、最も多くみられるのは5月中旬です!

 

【2023年ホタルの様子】

5/9(火)から数匹の目撃あり。

5/10(水)からは数百と思われる数!←ピークを迎えています 

 

5月中旬現在、平和台公園のホタルの数はピークを迎えていますよ☆彡

昨年のホタルの数の最多は5/18です☆彡

 

ホタルは21時頃になってもゼロではないですがせっかく見るならきらきらたくさん光っている光景を見たいですよね☆彡

 

 

また、5月中旬をすぎると徐々にホタルの数が減ってきます!

夜は平和の塔がライトアップされていますが、歩く道のりは暗いので、懐中電灯を持っていくことをおすすめします!!

ですが、ホタルは交尾をするためのアピールとして光を放っています。

なので、ホタルを見るときは懐中電灯は消してくださいね☆彡

携帯やカメラのフラッシュも厳禁です

【ホタルを見るときの注意事項】
・フラッシュや懐中電灯の光をあてない
・大声を出さない
・ホタルを触らない
・走り回らない

 

 

ホタルが見られる場所

 

平和台公園はとても広いので、事前にホタルが見られるスポットと、そこに1番近い駐車場を確認していきましょう

 

せせらぎ水路

園内地図

せせらぎ水路

こちらではゲンジボタルにくわえ、ヒメボタルも見ることが出来ます

ヒメボタルの方がゲンジボタルと比べると小さく、ジグザグに飛びます。

また、ゲンジボタルが黄緑色に光るのに比べて、ヒメボタルは金色のフラッシュのような光を放ちます

ちなみに、西のホタルは2秒に1回、東のホタルは4秒に1回光るという違いがあるんです!

地域ごとに光る感覚が違うんですね~^^

 

 

勝手なイメージですが、西のほうがせっかちなイメージがあるので、なんだか納得です(笑)

 

 

沈床広場

園内地図

沈池広場

第3駐車場から南方向に道なりに進むと、すぐに「沈床広場」があります。

こちらでは日本の代表的なホタルといわれる、ゲンジボタルを見ることが出来ます^^

ゲンジボタルの特徴は、円を描くように飛び、黄緑色の蛍光色のような光を放ちます。

 

 

せせらぎ水路より人が少ないので、静かにゆっくりと見たい方にはこちらの沈床広場がおすすめです!

 

 

イベント情報

駐車場

駐車場案内

ホタル観賞会

毎年5月の中旬に「ホタル観賞会」が開催されています。

 

2023年は2023年5月20(土)です!

 

開催内容は以下のとおりです

【スケジュール】
19:00 運動広場集合
19:30 せせらぎ水路へ移動
20:30 現地解散
※雨天中止

参加料は無料、予約不要で参加することが出来ます☆彡

 

【観賞時の服装・持ち物について】

①靴は、運動靴または長靴で参加しましょう。
②服装は、長袖を羽織ってくることをおすすめします。
③懐中電灯を各自ご用意ください。

 

第3駐車場を利用してくださいね♪

※第3駐車場は普段は20:00までですが、ホタルが見頃の5/12~5/31の期間は22:00まで利用可能です

 

ホタル観賞会だけでなく、平和台公園では昼間にイベントも行われています!

 

はにわ作り体験

はにわ

平和台公園

平和台公園に行くとたくさんの「はにわ」をみることが出来ますが、その「はにわ」を自分でつくることができるんです!

問合せ:0985-33-9637 (平和台公園管理事務所)
世界に一つだけの自分の「はにわ」を作れますよ☆彡
私も小さいころに自分ではにわを作ったことがあります^^
家の花壇におくと結構かわいいですよ♪
第一駐車場を階段で上がると、レストランやお土産ショップもあります!
売店にはソフトクリームもあるので、みどりの中で一息つくのもいいですよね!
一息つけるベンチもありますよ☆彡
ソフトクリーム

ソフトクリーム

ここのオーガニックレストランsizenもおいしいのでおすすめです^^
【ランチ】11:00~15:30
【ディナー】17:30~21:00
(入店は20:00まで)
TEL:0985-31-3693
ビュッフェスタイルなのでゆっくり自分のペースで楽しむことができますし、子連れの方も多いです!
もちろん、高さ37メートルを誇る平和の塔や、遊具・アスレチックも公園内にありますので、1日中遊べますよ☆彡
平和の塔は、正面に立って手をたたくと、「ビーン」と反響した音がなります
平和台公園に行ったらいきなり手を叩く人がいるかもしれませんが、知らない人が見たらびっくりしますよね(笑)
自分の目的となる遊具や場所まで、地図を見らずにたどり着くのは至難の業なので、公園マップと駐車場の位置を確認してからいくことをおすすめします!

駐車場

駐車場

駐車場

駐車場が全部で4か所あります。

第1駐車場 5:00~22:00
第2駐車場 8:30~17:00
第3駐車場 5:00~20:00
第4駐車場 年中開放

 

※第3駐車場は普段は20:00までですが、ホタルが見頃の5/12~5/31の期間は22:00まで利用可能です

どの駐車場も朝はやくから夕方・夜遅くまで解放されているので、朝早くの平和台公園も、夜のライトアップされた平和台公園も楽しむことが出来ますね^^

小さいころは、ライトアップされた平和の塔が怖かった記憶があります(笑)

 

アクセス

住所:宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146

電車での行き方

  • 最寄り駅「JR宮崎神宮駅」よりタクシーで7分

バスでの行き方

  • 最寄りバス停、宮崎交通「平和台公園レストハウス前」が第一駐車場内にあります

車での行き方

  • 宮崎西ICより15分

 

平和台公園はスーパーなどが立ち並ぶ街中にあります。

一方通行や一旦停止などが多いので車で行く際は交通ルールに気を付けて運転してくださいね^^

 

 

バスで行く際は、曜日によっても異なりますが平和台公園の最終バスが19時代の日もありますので、帰る時間までチェックしてから行ってくださいね☆彡

 

まとめ

宮崎平和台公園についてご紹介しました!

まとめると、

  • ホタルの見頃は5月上旬から6月上旬頃
  • ホタルが見られる時間帯は、19時~20時30分。
  • ピークは20時頃
  • 沈床広場は第3駐車場にとめていくのがおすすめ
  • せせらぎ水路は第2駐車場にとめていくのがおすすめ
  • 5月4日は、花苗無料配布や望遠鏡で太陽観察ができるイベント開催
  • 常時、はにわ作り体験も開催!
  • 駐車場は第4駐車場まであるので事前にチェックして目的地に近いところにとめる

ぜひこの時期にしか見ることのできないホタルの乱舞を見に行ってくださいね☆彡

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました