PR

道の駅きたごうでランチ!まぐろ専門店、本格窯焼きピザ、麺などレストラン情報!

フード
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人

 


 

アハハティッシュ

宮崎生まれ、宮崎育ち。

二児の母しております会社員です。

趣味:飲酒(←これだけじゃまずいと思い、ブログを始めたら結構続いてます、うふ)

好きなこと:ドラマ鑑賞、外食、美容室での週刊誌

好きなバラエティ:華大さんと千鳥くん、月曜から夜更かし、アメトーク など

ブログランキング・にほんブログ村へ

道の駅きたごうお昼ご飯!ランチ!を食べようと思っているそこのあなたに~!!

お昼ご飯は、

  • どんなものがあるのか?
  • どんなシステムで注文するのか?

実際に行ったアハハティッシュが、お伝えしますのでぜひご参考にしてください💛

道の駅きたごうでお昼ご飯を食べるなら、

  • かつを専門店
  • 米粉麺専門店
  • テイクアウトピザ
  • キッチンカー

この4種類になります!!

お弁当を持ってくるのも素敵だわん!!

お弁当が食べれる場所や、キッチンカー、公園や施設情報についてはこちらの投稿をみてね💛

 

道の駅きたごうの駐車場や公園、ランチと屋台情報!
道の駅きたごうの駐車場や公園、ランチと屋台情報!
今話題の「道の駅きたごう」! 2023年10月に出来たばっかりなので、どんなところなのか気になりますよね♪ 障がいのある子も無い子も、大人も子どもも一緒に遊べる.....

 

それでは、道の駅きたごうのお昼ご飯、いきますよー!

テイクアウトピザ

物産館の端っこに、テイクアウト専門のピザ屋さんがありまする!

物産館
【営業時間】9:00〜18:00
【定休日】年中無休

レディ・ゴーランド
本格釜焼きナポリピザをお手頃価格で!日南産のバジルをはじめ地元のやさいをふんだんに使ったピザや定番メニューから変わりだねピザまで!

 

メニューはこちら!

※2023.10現在

  • 大人ディアボラ ¥1400
  • 季節の野菜 ¥1500
  • マルゲリータ ¥1200
  • ヴェルデ ¥1400
  • 照り焼きコーン ¥1500
  • クワトロフォルマッジ ¥1500
  • エビアボカド ¥1500
  • 生あおさしらす ¥1300

テイクアウト専門なので、おみやげで持ち帰るのもよし、公園の芝生で食べるもよし、外のテラス席でたべるもよし!!

自由かつ手軽に本格ピザが食べられるのが最高!!

焼きたて窯焼きピザをご堪能あれ♪

 

食事処かつを専門店 北郷店

天井にはたくさんの大漁旗がかかげてあるこちらの かつを専門店!

私はここで食事をしたので、他のご飯よりちょっと詳しめに解説してます☆彡

【営業時間】11:00~15:00
オープンから14時頃まではずっと大混雑でした!(土日)
知人の話もきいていると、平日でもお昼時は、満席のようです!

メニュー

メニューはこんな感じ↓↓

※2023.10時点

  • かつを船丼 ¥1500
  • ゴロゴロ肉鰹の炭火焼 ¥1500(大)¥1000(中)
  • レディースセット ¥1000
  • かつを太巻き定食 ¥1200
  • 骨付きチキン南蛮定食 ¥1300
  • 彩り野菜のココナッツカレー ¥850

 

レストラン

まず、食券を券売機で購入

(米粉麺専門店のメニューもこの券売機で購入します!)

かつを専門店(米粉麺専門店もですが)は、こども向けメニューがありません。シェアできる年齢なら問題なし。でも、まだ1~3歳くらいなら、米粉麺専門店のうどん(大人用)が唯一子供が食べられそうかな?と思います!
こども用の椅子はあります◎
ミニうどんとか、ミニ丼とか、こども系メニューも欲しいな~☆彡

【食べるまでの流れ】

  1. 食券購入
  2. 座席確保(フードコートのような自由席)
  3. 食券をカウンターへ提出
  4. アラームが鳴ったら取りに行く
座席は、ざっと見た感じ
  • テーブル席が20席ほど
  • カウンター席が10席ほど

ありました。

ですが、
フードコートのように、自由に席にすわって片付けなども自分たちでする方式
なので、子連れで席を確保するのが大変でした💦

混雑時は、食券購入後、入口付近で席があくのを待っている時間があります!

(土日だったので超満席でした!)

ここからは愚痴です…

子供を連れていたので、子供の相手したり他のお客さんの邪魔にならないようにしていると、自分達より後に食券を買った人たちがフラ~っと席に付いたり、自分がご飯を食べていたらすごい近くでおばちゃんがジロジロ見てきて、「食べ終わるの待ち」してきたり…

結構、嫌な思いをたくさんしました(笑)

なんとかならんかな、あのシステム…💦

ようやく席につけたものの、またそこからオーダーをして、料理を待つ時間があるのも待ち長かったです…m(__)m

では、気を取り直してレストランのご説明…!

おしぼりや食器、こども用のカトラリーも、ありましたよ~☆彡
(赤い布の下に子ども用カトラリー)

 

そしてこちらが、会えるまで長かったかつを舟丼

かつをの大きさ、厚さは申し分なしでした♡

刺身、たたき、照り焼きの3種類が入っていました!

あとは、

  • 温玉
  • 黄色いのはたくあん
  • 端っこには、マヨネーズ和え
  • 薄切りたまねぎ
  • しそ
  • 味噌汁はあさり汁

でした!

ごはんの量は若干少なめかな…!
食べ終わっても小腹が空く程度でした!
もしかして、デザートやキッチンカーが売れるように、道の駅の戦略…!?(笑)

米粉麺専門店 無敵

さきほどのかつを専門店と同じエリアにあります!

メニュー

  • 進化系宮崎辛麺 ¥850
  • かつおの盛っとうどん ¥880
  • 麦みそコーンらーめん ¥850
辛さが0~5辛まで選べる辛麺あり!

かつを専門店にこども用のメニューがないので、小さいお子さんがいる場合はこちらのうどんなどを少しあげるのがいいかも!

レストランの待ち時間や、フードコート的な席の取り合いを考えると、小さいこどもがいる場合は、テイクアウトピザや、キッチンカーがおすすめ◎

もしくはお弁当を公園でたべるのもいいですよね♪

 

公園物産館情報はこちらから/

 

道の駅きたごうの駐車場や公園、ランチと屋台情報!
道の駅きたごうの駐車場や公園、ランチと屋台情報!
今話題の「道の駅きたごう」! 2023年10月に出来たばっかりなので、どんなところなのか気になりますよね♪ 障がいのある子も無い子も、大人も子どもも一緒に遊べる.....

 

フード
Komenikusakanaをフォローする
ミヤザキサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました