PR

フェニックス自然動物園プール2024の日程はいつから?料金や営業時間の情報も

4.0
遊び・イベント
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人

 


 

アハハティッシュ

宮崎生まれ、宮崎育ち。

二児の母しております会社員です。

趣味:飲酒(←これだけじゃまずいと思い、ブログを始めたら結構続いてます、うふ)

好きなこと:ドラマ鑑賞、外食、美容室での週刊誌

好きなバラエティ:華大さんと千鳥くん、月曜から夜更かし、アメトーク など

ブログランキング・にほんブログ村へ

宮崎市フェニックス自然動物園の流れるプール

2024年は、7月6日(土)に始まります!

※2023年の営業は、7月8日(土)からでした!

 

コロナ禍明けは事前予約制でしたが、2023年からインターネットによる事前予約なしで利用できるようになりました!

プールは、夏の期間ずっと開いているわけではありません

ですので、流れるプールを楽しみにフェニックス自然動物園に行ったらプールは営業してなかった…とならないように、プールの営業日程をチェックしてから行きましょう☆彡

また、プールの料金や営業時間の情報も気になりますよね!

 

そこで今回は、フェニックス自然動物園の流れるプールについて

  • プールはいつからいつまで?
  • プールの料金や営業時間は?
  • 園内のどこにあるの?
  • 土日の混雑状況は?

など、調査しました!!

 

 

\2024年8月に行ってきたよ!/

フェニックス動物園の流れるプール2024!9月も営業(延長)決定!
フェニックス動物園の流れるプール2024!9月も営業(延長)決定!
フェニックス自然動物園の入園料だけで入れる「流れるプール」!!! 入園料や、プールの場所、更衣室などについてはこちら   ちなみに、フェニックス自然動.....

 

宮崎水遊び情報はこちら↓↓

フェニックス自然動物園流れるプール、2024年はいつから?

2024年の営業期間 7月6日(土)・7日(日)
7月13日(土)~15日(月・祝)
7月20日(土)~9月1日(日)
2024年の営業時間 10:00~16:30
7月の中旬までは、平日はプールの営業はありませんので、気を付けてください!
※動物園の営業時間は9:00~17:00です。
【2024年夏の休園日】
7月は、3日(水)、10日(水)、7日(水)
8月は、全日開園
コスパ花丸のフェニックス自然動物園のプールは大人気なので、夏休み中は平日でも人が多いです
その場合はチケット売り場の前で少し並びますが、私の経験上、どんなに多くても10分も待たず中に入れます!
公式HPから事前に購入できる電子チケットもありますよ☆彡
\川南ルピナスパークの水遊び/
ルピナスパークぶどう狩りも一緒に/

料金や営業時間は?

キリン

気になるプールの利用料金ですが、なんと動物園の入園料のみで利用できます!

プール利用料は無料
動物園の入園料はこちらです↓
大人(高校生以上) 840円
中学生 420円
小学生 310円
未就学児 無料

 

駐車場料金はこちら↓

乗用車 400円
マイクロバス・中型車 600円
大型バス 1,000円
子連れ旅行に嬉しいベビーカーの貸し出し(小:200円/大:400円)もあります
ただ、フェニックス自然動物園は、入ってすぐ長い坂道があります。
フェニックス動物園が貸してくれるゴロゴロ(写真↓↓)もあるけど、結構ずっと押すのはきつい(笑)
荷物(水筒・帽子とか)を全部乗っけられて便利やから結構利用させてもらってますがね(笑)

 

遊びまわっても、熱源となる首元を冷やしてくれるクールリング大活躍でした!

フェニックス動物園レストランメニュー 離乳食はある?
フェニックス動物園レストランメニュー 離乳食はある?
県民半額DAYのフェニックス自然動物園! どの時間帯も、入口には長蛇の列!! 10分弱、待って入園できました◎ この日は、宮崎県民は入園料が半額だったので、免許.....

動物園内マップとプールまでの道のり

園内地図

引用:公式HP

私自身、夏以外にもよくフェニックス動物園に行きますが、プールに行ったことない人からしたら、

「え?フェニックス動物園内にプールなんてあった?見たことないけど!?」と感じる人もいると思います。

動物園の奥の方にあるので、プールの営業期間でないとプールがあることにすら気づきません(笑)

入口から1番奥の売店のところにプールの入口があるんです!

詳しくご紹介しますね。

 

 

まず、チケット売り場から入口に入るとゆるやかな坂道がまっすぐ続きます

坂道を登りきると左手にゾウさんが見えてきますので、ゾウさんを左手にみながらすすんでください

園内地図

引用:公式HP

入口ゲートからゾウさんまで徒歩5分ほどです

途中で左にまがる道がありますが、動物をゆっくり堪能してからプールに行く場合は曲がっても大丈夫ですが、プールに直接行きたい場合はいったん左には曲がらずにすすみましょう。

すすんでいくと、ガラス張りの建物が見えてきます。

入口ゲートからここまで徒歩10分ほどです

 

レストランとお土産ショップです。

ここまできたら、プール開催期間中は大きな看板がたっています。

このレストランとお土産ショップの間を通り抜けるとプールに着きます。

 

宮崎唯一イルカショーで涼しもー!/

志布志イルカランド
志布志イルカランド
宮崎で唯一イルカショーが見られる志布志湾大黒イルカランド! 「志布志」は鹿児島の地名だけど、宮崎県串間市にあるよ♪   イルカはもちろん、他にもペンギ.....

 

プールの深さや年齢制限は?

プールは全部で3つありますが、深さは以下のようになっています。

  • 流れるプール 深さ110センチ
  • こどもプール 深さ50センチ
  • 幼児プール 深さ30センチ

ウォータースライダーは身長120センチ未満利用不可

※120センチ未満でも滑れる小さな滑り台があります。

 

 

また、プールサイドには屋根つきの机とテーブルがあったり、ホールのような屋根・壁のある休憩スペースがあります。

これが親にとってはすごくすごくありがたい!!

日光をよけられるだけでもかなりの体力温存になるのです!

 

 

プールエリア内にはファストフードやジュースなどの販売もあります^^

更衣室前には自動販売機もありますよ☆彡

 

\ちびっこにはこちらがおすすめ!/

ひなた宮崎県総合運動公園の水泳場
ひなた宮崎県総合運動公園の水泳場
ひなた宮崎県総合運動公園で、7月下旬~8月下旬まで、プールが無料開放されます!   土日は、駐車場料金がかかるけど、プール自体は無料で遊べちゃいます!.....

 

うきわや空気入れ情報

うきわや空気入れはある?

下記のものは用意されていますが、ボート以外は、レンタルではなく「販売」なので、出来るだけ持っていくことをおすすめします◎

 

《販売》うきわ・ビーチボール・ゴーグル、水遊び用オムツ
《貸出》ボート、フロート(ビート板の大きいver.)、空気入れ
うきわ持参の方もあついなか一生懸命うきわに空気を入れなくても大丈夫です♪
空気入れは自動です^^(ありがたや!)
レンタルフロート(小) 1時間200円
レンタルボート 1時間400円
とくにボートは人気で、タイミングが合わないと借りられないので、子どものころはボートに乗っている子がうらやましくて、結局大きなシャチの浮き輪を買ってもらいました(笑)
ちなみに、水着や日焼け止めなども売店にありますので、さいあく水着すら持って行かなくても泳げます^^
こどもの行動は読めませんからね、急にプール行きたい!てなっても大丈夫です☆彡
\動物園からも見える!オーシャンビューホテル/

更衣室はどんな感じ?

プール内には、更衣室とロッカー室がそれぞれあります。

更衣室で着替えてから、荷物をもって出てきて、ロッカー室に預けるながれです。

更衣室には簡易的な棚がありますが、夏休みやお盆など混雑する期間は狭く感じます。
棚のほかにも、洋服屋さんの試着コーナーのようなカーテンで仕切るスペースが3,4つほどありますが、狭さ的に子連れ(特に着替えに補助が必要な年齢の子ども)には向かないです💦
なので、動物より先にプールに直行!の場合は、事前に着替えておくか、車内で着替えて園内に入って更衣室でササっと!の方が、親としてもこどもたちの着替えにてんやわんやせずに済みます^^
また、ロッカーでは鍵をかけるのに200円が必要なので、事前に準備しておくと安心です。

 

 

混雑状況・クチコミ

動物園は9時開園で、プールは10時からなので、10時前にはプール待ちの人で行列が出来ています。影があるところや、イスがあるところは10時過ぎにはすべて埋まっています!

WEBチケットを購入していったら、その場で購入する人とは別でスムーズに入れました!行列を横目に待たずに入園できたのでWEBチケットはおすすめ!

 

 

とにかくプール凄く人多かった💦10時過ぎに行ったらパラソルの下や暑くないところは空いてませんでした。でもみんなプールが目的なのか、昼すぎ頃遊園地の遊具が空いていました(笑)

 

 

アクセス

 

住所:宮崎県宮崎市塩路浜山3083-42

 

電車の場合

  • JR宮崎駅から最寄り駅「日向住吉駅」まで11分ほど※特急はとまりません
  • JR日向住吉駅からタクシーで10分

バスの場合

  • 宮崎交通にて宮交シティより動物園直通バスあり

車の場合

  • 鹿児島方面からの場合、九州自動車道宮崎ICをおりて「一ッ葉有料道路」にのり、住吉ICまで15分ほど
  • 大分方面からの場合、国道10号線から一ッ葉有料道路にのり、住吉ICまで10分

 

フェニックス自然動物園は道路に大きな看板などはなく、文字標識のみですので見逃さないように注意してください。

私が大人になって自分で車を運転してはじめて動物園に行ったときは、大分方面から行ったのですが、一ッ葉有料道路にのらずに国道十号線を行きました。

入口が分かりづらくて、すごくゆっくり運転しましたが、看板を頼りにたどりつきました^^

信号横にも標識があります!

 

鹿児島方面から行く場合は高速をおりたらそのまま一ッ葉有料道路にのれます。

一ッ葉有料道理は普通自動車であれば150円で通行できて、住吉ICをおりたら探す暇もないくらい、すぐ動物園が見えてきます!

なので、鹿児島方面から行く場合は、高速から降りたら一ッ葉有料道路を利用することをおすすめします!

 

まとめ

宮崎フェニックス自然動物園のプール情報についてご紹介しました。

  • 営業期間は2023年は未定(2022年は7月23日~8月31日)
  • プール利用料は、入園料に含まれる
    (大人840円、高校生420円、中学生310円、幼児無料)
  • プールはレストランと売店の奥にある
  • プールの深さはそれぞれ110センチ、50センチ、30センチがあり、ウォータースライダーは身長120センチ以下は利用不可。
  • うきわや空気入れはあるので手ぶらでも大丈夫
  • 更衣室やロッカーあり。着替えは入園前に済ませておくと◎
  • 最寄り駅は「日向住吉駅」。車で行く場合は一ッ葉有料道路をつかうと分かりやすい
動物園もぜひ満喫してくださいね~^^
と言いたいところですが、プールってなかなかつかれますよね。
ですので我が家は、プールに入る日は動物ちゃんたちはほぼスルーします!(笑)
動物園自体も魅力満載なので体力のある方はぜひ。(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました