宮崎市フェニックス自然動物園の流れるプール!
2024年は、7月6日(土)に始まります!
※2023年の営業は、7月8日(土)からでした!
プールは、夏の期間ずっと開いているわけではありません。
ですので、流れるプールを楽しみにフェニックス自然動物園に行ったらプールは営業してなかった…とならないように、プールの営業日程をチェックしてから行きましょう☆彡
また、プールの料金や営業時間の情報も気になりますよね!
そこで今回は、フェニックス自然動物園の流れるプールについて
- プールはいつからいつまで?
- プールの料金や営業時間は?
- 園内のどこにあるの?
- 土日の混雑状況は?
など、調査しました!!
|
\2024年8月に行ってきたよ!/

宮崎水遊び情報はこちら↓↓
- 室内遊びも、外遊びも、水遊びも!!!1日中遊べるASOBI PARK
- 無料で水遊びできちゃう!土日は、ぶどう狩りもできるルピナスパーク
- 駐車場料金(平日は無料!)だけで大満足プール!県総合運動公園
- 天然川の流れるプール!スライダーもある綾川荘!
フェニックス自然動物園流れるプール、2024年はいつから?
2024年の営業期間 | 7月6日(土)・7日(日) 7月13日(土)~15日(月・祝) 7月20日(土)~9月1日(日) |
2024年の営業時間 | 10:00~16:30 |
7月は、3日(水)、10日(水)、7日(水)
8月は、全日開園
料金や営業時間は?
気になるプールの利用料金ですが、なんと動物園の入園料のみで利用できます!
大人(高校生以上) | 840円 |
中学生 | 420円 |
小学生 | 310円 |
未就学児 | 無料 |
駐車場料金はこちら↓
乗用車 | 400円 |
マイクロバス・中型車 | 600円 |
大型バス | 1,000円 |

遊びまわっても、熱源となる首元を冷やしてくれるクールリング大活躍でした!

動物園内マップとプールまでの道のり

引用:公式HP
私自身、夏以外にもよくフェニックス動物園に行きますが、プールに行ったことない人からしたら、
「え?フェニックス動物園内にプールなんてあった?見たことないけど!?」と感じる人もいると思います。
動物園の奥の方にあるので、プールの営業期間でないとプールがあることにすら気づきません(笑)
入口から1番奥の売店のところにプールの入口があるんです!
詳しくご紹介しますね。
まず、チケット売り場から入口に入るとゆるやかな坂道がまっすぐ続きます。
坂道を登りきると左手にゾウさんが見えてきますので、ゾウさんを左手にみながらすすんでください。

引用:公式HP
途中で左にまがる道がありますが、動物をゆっくり堪能してからプールに行く場合は曲がっても大丈夫ですが、プールに直接行きたい場合はいったん左には曲がらずにすすみましょう。
すすんでいくと、ガラス張りの建物が見えてきます。
レストランとお土産ショップです。
ここまできたら、プール開催期間中は大きな看板がたっています。
このレストランとお土産ショップの間を通り抜けるとプールに着きます。
\宮崎唯一のイルカショーで涼しもー!/

プールの深さや年齢制限は?
プールは全部で3つありますが、深さは以下のようになっています。
- 流れるプール 深さ110センチ
- こどもプール 深さ50センチ
- 幼児プール 深さ30センチ
ウォータースライダーは身長120センチ未満利用不可。
※120センチ未満でも滑れる小さな滑り台があります。
また、プールサイドには屋根つきの机とテーブルがあったり、ホールのような屋根・壁のある休憩スペースがあります。
これが親にとってはすごくすごくありがたい!!
日光をよけられるだけでもかなりの体力温存になるのです!
プールエリア内にはファストフードやジュースなどの販売もあります^^
更衣室前には自動販売機もありますよ☆彡
\ちびっこにはこちらがおすすめ!/

うきわや空気入れ情報
うきわや空気入れはある?
下記のものは用意されていますが、ボート以外は、レンタルではなく「販売」なので、出来るだけ持っていくことをおすすめします◎

レンタルフロート(小) | 1時間200円 |
レンタルボート | 1時間400円 |
|
更衣室はどんな感じ?
プール内には、更衣室とロッカー室がそれぞれあります。
更衣室で着替えてから、荷物をもって出てきて、ロッカー室に預けるながれです。
混雑状況・クチコミ

動物園は9時開園で、プールは10時からなので、10時前にはプール待ちの人で行列が出来ています。影があるところや、イスがあるところは10時過ぎにはすべて埋まっています!

WEBチケットを購入していったら、その場で購入する人とは別でスムーズに入れました!行列を横目に待たずに入園できたのでWEBチケットはおすすめ!

とにかくプール凄く人多かった💦10時過ぎに行ったらパラソルの下や暑くないところは空いてませんでした。でもみんなプールが目的なのか、昼すぎ頃遊園地の遊具が空いていました(笑)
アクセス
住所:宮崎県宮崎市塩路浜山3083-42
電車の場合
- JR宮崎駅から最寄り駅「日向住吉駅」まで11分ほど※特急はとまりません
- JR日向住吉駅からタクシーで10分
バスの場合
- 宮崎交通にて宮交シティより動物園直通バスあり
車の場合
- 鹿児島方面からの場合、九州自動車道宮崎ICをおりて「一ッ葉有料道路」にのり、住吉ICまで15分ほど
- 大分方面からの場合、国道10号線から一ッ葉有料道路にのり、住吉ICまで10分
私が大人になって自分で車を運転してはじめて動物園に行ったときは、大分方面から行ったのですが、一ッ葉有料道路にのらずに国道十号線を行きました。
入口が分かりづらくて、すごくゆっくり運転しましたが、看板を頼りにたどりつきました^^
信号横にも標識があります!
鹿児島方面から行く場合は高速をおりたらそのまま一ッ葉有料道路にのれます。
一ッ葉有料道理は普通自動車であれば150円で通行できて、住吉ICをおりたら探す暇もないくらい、すぐ動物園が見えてきます!
なので、鹿児島方面から行く場合は、高速から降りたら一ッ葉有料道路を利用することをおすすめします!
まとめ
宮崎フェニックス自然動物園のプール情報についてご紹介しました。
- 営業期間は2023年は未定(2022年は7月23日~8月31日)
- プール利用料は、入園料に含まれる
(大人840円、高校生420円、中学生310円、幼児無料) - プールはレストランと売店の奥にある
- プールの深さはそれぞれ110センチ、50センチ、30センチがあり、ウォータースライダーは身長120センチ以下は利用不可。
- うきわや空気入れはあるので手ぶらでも大丈夫
- 更衣室やロッカーあり。着替えは入園前に済ませておくと◎
- 最寄り駅は「日向住吉駅」。車で行く場合は一ッ葉有料道路をつかうと分かりやすい
コメント