日本一として知られる「宮崎牛」を使ったレトルトカレーについてご紹介します!
宮崎牛を使った高級カレーの値段や食べ方についても詳しく解説しています!
クチコミや、実際に食べてみた感想もかいていますので是非チェックしてくださいね!
今回は、レトルト宮崎牛カレーについて、
- 値段は?
- 宮崎牛が入ってるの??どのくらい入ってるの?
- クチコミが知りたい!
など、まとめました!
リンク
宮崎牛カレー値段

宮崎牛カレー
購入できる店舗はこちら
- メガドンキ宮崎橘通店【498円+税】
- イオン宮崎店(1Fスーパーおみやげ品コーナー)【500円+税】
すこーしだけメガドンキの方がお安く購入できます(笑)
重厚感のある黒に、赤い線…これだけで「宮崎牛」の雰囲気が伝わってくるのは、宮崎県民くらいでしょうか??
「宮崎牛カレー」の金色の文字が光っています!
パッケージ裏の情報はこちら!

成分表示
1袋あたり、256キロカロリー!
調理方法

箱の裏
調理方法はつぎの2とおりです
- お湯であたためる
- 電子レンジであたためる
調理方法によって若干味の差があるようなので、お好みの調理方法であたためてください♪

箱の中身
詳しい調理方法はこちら
【お湯であたためる場合】
①パウチの袋を切らずにそのまま熱湯のなかに入れる
②3~5分沸騰させる
①パウチの袋を切らずにそのまま熱湯のなかに入れる
②3~5分沸騰させる
【電子レンジで温める場合】
①深めの容器に移す
②ラップをして温める
【目安:500Wで2分/600Wで1分30秒】
①深めの容器に移す
②ラップをして温める
【目安:500Wで2分/600Wで1分30秒】
リンク
クチコミ・感想

結構お肉入ってる♪
まず最初の印象としては、結構宮崎牛入ってる♪という感じでした!
ささっと数えただけでも7,8個くらい1センチ~2センチ角の宮崎牛が入っていました!!
崩れているのも合わせたら10個くらいあったかも?
具は、宮崎牛のみ!
そのほかの野菜などは、形として残っている感じはありませんでした!
そこまでトロットロではなく、どちらかというとサラサラしている感じ。

辛さは、中辛程度!
ひとくち目は、「甘口ではないなあ」という感じでしたが、食べ続けるとしっかり口の中が辛くなってきました☆彡
ただ、辛いのが好き!という方には物足りないかも?
一般的な「中辛」くらいの辛さでした!
かんじんな宮崎牛のお味は…
柔らかくておいしかったのですが、1センチ角で少し小さめなので、そこまで「宮崎牛」を感じることは出来ませんでした。
おいしかったけど、600円ほど出してつぎリピートはしないかな。というのが正直なところ!
県外の方へのお土産としては◎!
まとめ
宮崎牛カレーについてお伝えしました!
まとめると、
- イオン宮崎店やメガドンキ橘通店で購入できる
- 湯煎・電子レンジいずれかであたためて食べる
- 宮崎牛のブロックが7,8個入っていた(筆者の場合)
- 中辛くらいの辛さでサラサラしている
お土産などに喜ばれそうですね♪
コメント