実はずっと気になっていた「さといもラーメン」!
なんで気になっていたのかというと、ラーメンにさといもが入っているのかと思っていたから。
やっと機会があったので行ってきましたが、
結論から言います。
ラーメンにさといもは入っていません。
これ思ってたの私だけ?
それでは詳しくご紹介しま~す!!
\NEWオープンの魚介ラーメン/

\まぜそばも食べられる路地裏ラーメン屋さん/

さといもラーメン
昔ながらの暖簾をくぐって店内へ☆彡
店舗情報(営業時間・定休日など)は記事の最下部にまとめています!
しっかりと、さといもラーメンの名前の由来が掲げてありました!
里芋は、大陸から米が伝わるまでは日本でも主食とされていたゆかりのある食べ物。
名前の由来は、自然薯である山芋が山で収穫するのにたいし、里芋や「里で採れる」ために命名されたとか。
親芋につらなる芋から「子孫繁栄」や「出世」を意味する縁起のいい野菜でお祝いの膳には好んで使われる。
人知れず土にまみれて幸福を増やす里芋。
そんな里芋に私たちはなりたい。
なんて素晴らしいのでしょうか…
感動しちゃったよ。
ビバ里芋。
駐車場
お店の左右に駐車場が2箇所あります。
2つの駐車場は、繋がっていない(お店の前に歩道はありますが車で通れない)ので、イチかバチかで駐車場に入って、空いてなかったときがちょい手間でした(笑)
一度道路にでて、第二駐車場へ。
(2箇所目の反対側の駐車場を勝手に第二駐車場としました)
平日のお昼に行きましたが、駐車場は2つとも満車でした!!
凄い人気!
なんとか、停められてよかった!
\お腹すいた→ガッツリ系ならここも◎/

店内の様子
ずらっとサインが並んでいました!
あまりまじまじ見なかったので誰のサインがあったのかは分からんけど…
とにかく駐車場といい、サインといい、人気店なのは伝わってくる!!
コブクロのサインも!!宮崎出身の小渕さんが黒田さんを連れてきたのかな💛
- カウンター
- 座敷(たたみ)
- テラス席
があります!
ラーメン屋さんにしては結構広い!!
ラーメン屋さんでテラス席あるの珍しいですよね。
収容人数が多いにもかかわらず、しかもちょっと寒い日だったけど、テラス席も満席!!
寒い中でのあったかいラーメンもいいかも…
\近くにチキン南蛮専門店もあるよ/

メニュー
メニュー
- らーめん ¥680
- 麺大盛 ¥800
- 肉大盛 ¥850
- 特製大盛 ¥950
(麺・チャーシュー大盛、半玉子付) - 生玉子らーめん ¥740
- ゆで玉子らーめん ¥740
- お子様らーめん ¥480
- おにぎり(1個)¥100
- めし ¥110
- 玉子のみ ¥60
- チャーシューのみ ¥350
- ビール小瓶 ¥400
- ノンアルコールビール ¥300
※2024.3現在
メニューがシンプルで、びっくり!!
ということはここに来るお客さんはみんな同じらーめんを食べに来てる…
すごい!
人気っぷりもすごいし、お店もかっこいい✨
たくあんと、お水と蓮華とともに、ラーメンまち💛
らーめん
注文から5分ほどで登場💛
店内満席なのに提供はやい!♪
これもメニューがシンプルであることの強みかな!
太目とも細めとも言えない麺が食べやすいし、昔ながらの「ざ・らーめん」!!って感じ💛
意識したことないけど、きっと宮崎でずっとこのラーメンで育ってきたんだろうな~っていう安心する味。
細いもやしがまたいい。
とんこつが絡んでラーメンを邪魔しない、むしろラーメンを引き立てるもやし。
脂っこすぎず、濃すぎないとんこつが、安心する~~💛
思わず最初スープをのんで「あ」に「”」つけて唸っちゃったよ。
これこれ。うまい。
テーブルに置いてるにんにく醤油がまた良い。うますぎ。
にんにく入れたら残ったスープでご飯1杯いける。(笑)
入れすぎるとやっぱ気になるけどね♡
めちゃおいしかったので、お持ち帰りしちゃった(笑)
また店舗にも行きます💛
ごちそうさまでした!
店舗情報
店名 | さといも |
営業時間 | 10:30~22:00 |
店休日 | 毎週水曜日 |
住所 | 宮崎県宮崎市大島町原ノ前1445-107 |
TEL | 0985-32-6868 |
駐車場 | あり |
コメント