今年も生駒高原では、9月21日(土)~10月27日(日)まで、コスモスまつりが開催されています!
色鮮やかなコスモスが見ごろを迎え、夜のライトアップ時には幻想的な風景が広がります☆彡
コスモスまつり開催期間中は混雑が予想されますが、混雑を避けるにはどうしたらいいのでしょうか?
また、イベントやライトアップの時間も気になりますよね!
今回はそんな生駒高原について、
- コスモスまつりはいつからいつまで?
- 混雑状況が知りたい!
- イベントやライトアップ情報が知りたい!
などご紹介していきますのでぜひ参考にしてください。
↓気になる項目をおすとその項目までとべます!
コスモスまつりはいつからいつまで?
コスモスまつりの日程は以下のとおりになっています。
2024年9月21日(土)~10月27日(日)
【営業時間】
9:00~17:00(シーズン中は無休)※12月~2月は毎週木曜日休園日開催場所:花の駅生駒高原
チケット料金
大人(中学生以上) | 600円 |
小学生 | 100円 |
混雑状況、空いている時間帯は?
期間中はイベントや屋台も多く、混雑が予想されます。
休日や連休中の生駒高原は、入口の100メートル前くらいからすでに駐車場入りまちの車が列をなしています。
↑連休時のお昼12時ごろの混雑状況です。
ただ、駐車場がたくさんあるので、車はあまり止まらずにゆっくりとですが、すすみます^^
車をとめる場所がない!!ということもありませんのでそこはご安心を☆彡
11時頃から屋台にも行列ができ始めますので並ぶのが苦手な方は11時前頃から屋台でのお買い物をしておくといいですね^^
連休中は、ひとつの屋台に対して5人~30人ほど並んでいますので、人気の屋台だと20分かそれ以上待ちくらいになります。
こういった車や屋台の混雑を避けたい方は、
- 平日に訪れる
- 午前中9:00~10:30、午後15:00~17:00の時間帯を狙う
- 電子チケットを購入しておく(※)
という点を意識しておきましょう。
連休中はとくに、平日だと仕事や学校が通常通りにある場合が多いです。
なので、家族連れが少なくなります。
11:00~14:00がピークですので、この時間帯に入場すると、駐車場が遠くなってしまう可能性が高いです。
と言っても、最大の込み具合でも歩いて10分ほどの場所には停められます。
混雑が苦手な場合は、時間を意識するだけで近くの駐車場にとめることが出来たり、下の写真のように、平日ならではの人が映りこまない贅沢な景色の写真を撮ることが出来ますよ^^
|
イベント情報
2024年のコスモスまつりイベント情報はこちらです◎
ナイトコスモス
20:00に花火打ち上げ!
音楽花火2,000発・キャンドル・イルミネーションあり!

その他イベントはこちら♪
アクセスと駐車場
花の駅生駒高原へのアクセスは以下のとおりです。
バスでの行き方
- JR小林駅より宮崎交通バスで最寄りバス停「生駒高原」まで45分
電車での行き方
- 最寄り駅「JR西小林駅」からタクシーで15分
車での行き方
- 鹿児島方面、大分方面からともに九州自動車道「小林IC」から7分
住所:宮崎県小林市南西方8565-28
土日や連休は混雑しますが、停められないほどではないです^^
駐車場は、砂利道ですので、歩きにくいかもしれません!
ヒールなどで行くのはおすすめしないかも…
コメント