本州から、九州に渡るときに、必ず行きたかった唐戸市場✨
海鮮好きなら絶対にワクワクドキドキがとまらない素敵な場所💛
唐戸市場について、ご紹介していきます~!!!
\宮崎のはじっこ!日之影の期間限定、絶景/
\門司港レトロ散策💛/
鳴門トンネル
宮崎市中心部から、車で約4時間半(有料道路使用)!
だいたい、有料道路を使うと、8,000円~9,000円の間くらいで、行けます!
(車種によって異なります。ガソリン代は別)
ただ、唐戸市場の為だけに行くにはちょっと遠い~💦
今回我が家は、カーフェリーで神戸アンパンマンミュージアムに行って、色んな場所によりながら車で南下。
九州に入るときに、門司港レトロ→唐戸市場に行きました✨
ちなみに、このあとは鉄道記念館にいきました♪
(鉄道記念館も記事に出来たらいいなと思っております)
\宮崎カーフェリーでゆく!子連れ(未就学児)旅はこちら/
\門司港レトロ散策💛/
門司港レトロから唐戸市場へ
前日は、門司港レトロでブラブラ観光して、プレミアムホテル門司港に宿泊。
|
朝ご飯を食べるために唐戸市場へ。
門司港レトロから20分!
\門司港レトロ散策💛/
\宮崎で私が1番推す海鮮丼/
駐車場
24時間営業 120円/30分
※6~23時までの入庫で1時間以内に出庫した場合のみ無料
9時前にいきましたが、空いている駐車場をさがすのに、一苦労!
そして、また駐車場が狭い!!!!
ファミリーカーで、停めると両側の線がどちらもタイヤに当たりそうなくらい!!!!
私が運転するなら軽で行きたい…
\広々駐車場で海鮮丼!/
場内の様子
駐車場から、渡り廊下のようなものでつながっているので、そこから、入ると、こんな景色です✨
うえから市場を見下ろすことも、そうそうない!!!
48ほどの店舗が営業しているとのこと。
少しあるくだけでも、おいしそうなお寿司…
相場↓↓
たまご | 100円 |
まぐろ | 200~300円 |
トロ | 300~600円 |
クエ | 300円~ |
エビ | 300円~ |
店舗によって違いますが、お寿司1貫だいたい上記の値段です
※2024.6時点
海鮮丼もあります💛(1,000円~)
まだ、生ものを食べられない子供には、
- ふく唐揚げ
- エビフライ
- あんこう唐揚げ
- エビの唐揚げ
なども、あります!
どれも、だいたい300円ほど!
\絶品!大きい!唐揚げ/
食べる場所
市場内に、飲食可能なスペースはありませんでした!
(2階に椅子と机が何個かあるスペースがあったけど、閉鎖されてました)
ですので、市場のすぐ外には、海を眺めながら買ったものを食べる人たちがいっぱい!
ちょうど、ヤシの木の下が、ブロックになっていて、座るのにちょうどいいので、たくさんの人が座っていました!
少し端っこの方まであるくと、木のベンチのようなものがあったので、我が家はそちらで食べました!
さて、お待たせしました~!
狭い所に閉じ込めててごめんね、宝石ちゃんたち💛
大トロちゃんの美しさはもちろん、エビちゃんの身のブリブリっぷりや、いくらちゃんの粒の大きさ…
ウニや、ほたて、えんがわも…
目に入る好きなものぜーんぶ頼むという…欲しいものは我慢しない!
我が家の旅行のモットー!(笑)
\宮崎のおいしいお寿司💛テイクアウトも/
下関といえば、ふく刺し💛
薄造り一皿(小)1,000円だったかな?
目の前(海)には、大きな貨物船が行き来していました🚢
子供は船に大興奮、大人もいい眺めとおいしいお寿司たちに大興奮💛
ゴミ捨て場もしっかり完備されているので、まるっと捨てて帰ることが出来るのがありがたい✨
そして、しっかりおかわり(2周目)も、行って、車の中でも食べました。ふふふ
のどぐろや、炙り系もあるよ💛
作り物みたいな、真っ赤なまぐろ💛
あと、まぐろの唐揚げが、しっかり醤油味がついてて、めちゃおいしかった!!!!
ご飯すすむし、つまみにめちゃくちゃいいわ、これ。
えびの唐揚げは、紙コップいっぱいに入ってるかとおもいきや…
入ってるのは、3個ほどで、下には風船せんべいの細いバージョンみたいなのが敷き詰められてました(笑)
300円だからね、そりゃそうか♪
えびはしっかり大きくてプリプリでおいしかった💛
これは、絶対また行く。
めちゃくちゃ最高。宝の山。(笑)
でも、朝食だけで、軽く10,000円は使った~www
贅沢できたけど、頻繁には行けない。
施設情報
施設名 | 唐戸市場 |
営業時間 | 5:00~15:00 |
休業日 | 不定休 |
住所 | 山口県下関市唐戸町5−50 |
TEL | 0832310001 |
駐車場 | あり |
コメント