PR

宮崎科学技術館の割引や無料開放日は?入館料やプラネタリウムの料金も

遊び・イベント
記事内に広告が含まれています。
この記事を書いた人

 


 

アハハティッシュ

宮崎生まれ、宮崎育ち。

二児の母しております会社員です。

趣味:飲酒(←これだけじゃまずいと思い、ブログを始めたら結構続いてます、うふ)

好きなこと:ドラマ鑑賞、外食、美容室での週刊誌

好きなバラエティ:華大さんと千鳥くん、月曜から夜更かし、アメトーク など

ブログランキング・にほんブログ村へ

雨の日でも遊べるスポットとして人気の宮崎科学技術館!

2023年5月5日(金)は中学生以下のお子さんの入場料が無料

土曜日はプラネタリウムも通常より多く上映される日がありますよ☆彡

 

今回はそんな宮崎科学技術館について

  • 無料開放日はいつ?
  • 入館料、プラネタリウムの料金について知りたい!
  • イベント情報が知りたい!

など、ご紹介していきます!

団体割引もありますよ^^

雨の日でも遊べる宮崎科学技術館で楽しみましょう!

宮崎科学技術館周辺おすすめ絶品ランチ7選!スイーツが楽しめるカフェも紹介
宮崎科学技術館周辺おすすめ絶品ランチ7選!スイーツが楽しめるカフェも紹介
宮崎科学技術館は、宮崎の中心地である宮崎駅から徒歩数分で行ける立地にあります。 宮崎駅の近くにはおいしいランチを食べられるお店がたくさんあります! そこで今回は.....

 

雨でも遊べる宮崎市の施設はこんなところにも!

宮崎アートセンターのキッズルーム!料金や時間・駐車場情報!
宮崎アートセンターのキッズルーム!料金や時間・駐車場情報!
雨の日でも遊べる「宮崎アートセンター」のキッズルーム! こんな宮崎のこんな街なかに、こどもが遊べる室内施設があるとは… 宮崎人を30年ほど名乗っていますが、この.....

 

ASOBI PARK宮崎の料金や営業時間は?アクセスや駐車場などクチコミ情報も!
ASOBI PARK宮崎の料金や営業時間は?アクセスや駐車場などクチコミ情報も!
2023年5月1日、宮崎市昭栄町にオープンしたASOBI PARK! アスレチックやASOBI食堂など、宮崎の新しい遊び場として期待大です!   新施.....

 

都城市の新しい道の駅NiQLLのアイスやレストラン、売店お土産
都城市の新しい道の駅NiQLLのアイスやレストラン、売店お土産
  2023.11.11に新しく生まれ変わった都城 道の駅NiQLL(ニクル)に行ってきたのでご紹介します☆彡     遊び場やお.....

 

宮交シティの遊び場【キッズランド】クーポン、料金や営業時間
宮交シティの遊び場【キッズランド】クーポン、料金や営業時間
宮交シティにあるKid’s US LANDをご存じですか? 雨の日でも遊べる施設が宮崎にはあまりないので、こういった子供が満足できる遊具がたくさんお.....

宮崎科学技術館の割引・無料開放日

スケジュール長

スケジュール

「科学と遊ぶ Let’s play with Science!」を合言葉に、老若男女が科学を身近に感じて楽しめる施設、それが宮崎科学技術館です!

宮崎科学技術館の開館時間と休館日については以下のとおりです。

【開館時間】9:00 ~ 16:30
※入館は閉館の30分前まで
【毎週 月曜日】
※祝日などで変動がありますので公式HPにてご確認ください
団体(20名)で入場すると団体割引があります!
仲のいい家族同士や、地区のこども会で行く際にはお得に入場できちゃいます!
予約は、利用日の180日前から7日前までWEBで受け付けています!
そして、なんと、
イベント時は中学生以下の入館料が無料!
また無料開放日がある際はこちらでお知らせします☆彡
ほかにも、
  • 第2・4土曜日はプラネタリウム4回投影
  • サイエンスイベント開催

など、イベントもりだくさんです!

詳細はこちら↓

大人から子供までたのしめるイベントもりだくさんです!!
事前予約が必要なものは、イベントによって予約方法が違うので公式HPを見てみてくださいね☆彡
私は昔から「科学」を苦手としていたザ・文系の人間ですが、宮崎科学技術館のイベントは日常の不思議や興味から科学に触れられることができるので、こどもよりも楽しんでしまっています(笑)
こどもにもたくさん日常の疑問に科学的に触れて、良い刺激になっているのか、親戚や友達の子供を見ていても、毎回楽しそうです^^

入館料

ロケット

なんといっても魅力的なのがその入館料です!

プラネタリウムを見る場合は、入館料と一緒にプラネタリウムの料金も支払います。

展示物 展示物とプラネタリウム
大人(高校生以上) 550円 760円
小人(4歳〜中学生) 210円 310円

※3歳以下は無料

科学に関する展示物は約100点!

外にあるアポロ11号月面着陸船「イーグル号」の実物大模型を見られるのは、ここ宮崎科学技術館だけなんですよ^^

 

そして大事なのが、料金表をみてお気づきの方もいらっしゃると思いますが、

ただでさえ良心的な入館料ですが、館内外にある展示物を見るだけの場合と、プラネタリウムも一緒に見る場合とで100円ほどしか変わらないんです!

宮崎ならではのコラボレーションもありますので、プラネタリウムはぜひぜひ見てください!

 

プラネタリウム

満天の星空

 

直径27メートルのプラネタリウムドームシアターは九州最大、ひいては世界最大級ともいわれています!

宇宙の神秘や星座についてなど、ワクワクする映像とともに丁寧に解説してくれますので、お子さんも興味津々で集中してみてくれること間違いなし!!

大人も本当に楽しめる内容になっているので、カップルやご夫婦なんかもたくさんいますよ♪

 

 

人気キャラクターとのコラボ回もあるのでぜひチェックしてみてくださいね^^

 

1回目 9:30~
10:20
2回目 11:00~
11:50
3回目 13:30~
14:20
4回目 15:00~
15:50

以前には、宮崎出身の秦基博さんとのコラボレーションもありました!

あの優しい声と星空…またこういった企画があるといいなあ

 

 

入館する際にプラネタリウムのチケットを買い忘れた!

見る予定じゃなかったけどやっぱり見たい!という場合でも大丈夫!

 

プラネタリウム投影開始の10分前までならチケットを購入することができます

なのでスタッフさんに声をかけてみてください^^

 

ただし、先着順で席数が埋まり次第販売終了となりますので、ぜひ早めにゲットしてください!

 

 

なかなかプラネタリウムを見る機会ってないですよね!

宮崎の星空も綺麗ですが、ぜひ音楽やワクワクする神秘的な解説とともにプラネタリウムを楽しみましょう!

 

寝不足の日はウトウトしちゃうくらい心地いい空間ですよ~(笑)

 

 

アクセス

宮崎科学技術館は、宮崎駅のすぐそばにありアクセス抜群です!

住所:宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2番地2

 

電車での行き方

  • 宮崎空港からJR宮崎駅まで電車で16分
  • JR『宮崎駅』下車後、徒歩2分

バスでの行き方

  • 宮崎空港からJR宮崎駅まで宮崎交通バスで約25分
  • 宮崎交通バス『宮崎駅』から徒歩2分

車での行き方

  • 宮崎ICから約20分

 

 

駐車場

宮崎科学技術館に無料駐車場が40台があります
宮崎科学技術館の駐車場が満車の際は、ちかくの有料コインパーキングを利用する必要があります。
※自己負担
有料駐車場を利用する場合は、料金が1番安い「宮崎市総合体育館」への駐車がおすすめです!
  • 1時間につき100円(最初の1時間は無料)
  • 8:30~22:15の間は最大500円
  • 宮崎科学技術館より徒歩3分

 

「宮崎市総合体育館」の駐車場は、宮崎科学技術館を右に見て、(左には宮銀)まっすぐ進むと、突き当り左側にあります!

 

そのほかにも

  • タイムズ宮崎銀行東宮崎支店(宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目4【土日】30分/100円)
  • ウェルシティホテル駐車場(宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2-8、60分/500円)
  • 宮崎駅東口駐車場(宮崎県宮崎市宮崎駅東2丁目2−2、50分/100円)
  • アミュプラザ うみ駐車場(宮崎県宮崎市老松2丁目2−1、最初の1時間無料100円/30分)

などがありますので、他のお買い物などもある場合はこちらもいいかもしれませんね。

 

ただ、駅の近くなので有料駐車場の料金が高いです。

科学技術館のみの場合は、料金が1番安い「宮崎市総合体育館」への駐車がおすすめです!

 

イベント開催時や、雨の日は混雑が予想されます。

開館時間にあわせて早めにお出かけすることをおすすめします!

 

雨でも遊べる宮崎市の施設はこんなところにも!

宮崎アートセンターのキッズルーム!料金や時間・駐車場情報!
宮崎アートセンターのキッズルーム!料金や時間・駐車場情報!
雨の日でも遊べる「宮崎アートセンター」のキッズルーム! こんな宮崎のこんな街なかに、こどもが遊べる室内施設があるとは… 宮崎人を30年ほど名乗っていますが、この.....

 

ASOBI PARK宮崎の料金や営業時間は?アクセスや駐車場などクチコミ情報も!
ASOBI PARK宮崎の料金や営業時間は?アクセスや駐車場などクチコミ情報も!
2023年5月1日、宮崎市昭栄町にオープンしたASOBI PARK! アスレチックやASOBI食堂など、宮崎の新しい遊び場として期待大です!   新施.....

 

都城市の新しい道の駅NiQLLのアイスやレストラン、売店お土産
都城市の新しい道の駅NiQLLのアイスやレストラン、売店お土産
  2023.11.11に新しく生まれ変わった都城 道の駅NiQLL(ニクル)に行ってきたのでご紹介します☆彡     遊び場やお.....

 

宮交シティの遊び場【キッズランド】クーポン、料金や営業時間
宮交シティの遊び場【キッズランド】クーポン、料金や営業時間
宮交シティにあるKid’s US LANDをご存じですか? 雨の日でも遊べる施設が宮崎にはあまりないので、こういった子供が満足できる遊具がたくさんお.....

 

まとめ

宮崎科学技術館についてご紹介しました!

まとめると、

  • 2023年5月5日(金)は中学生以下の入館料が無料!
  • 20名以上は団体割引がお得です!
  • GW期間中は科学に触れ合えるイベントがもりだくさん!
  • 入館料は展示物のみの場合、大人(高校生以上)510円、小中学生(4歳以上)210円※4歳以下無料
  • プラネタリウム込みの場合、大人(高校生以上)760円、小中学生(4歳以上)310円※4歳以下無料
  • 世界最大級のプラネタリウムは音楽やキャラクターとのコラボレーションあり!必見!
  • 宮崎科学技術館の無料駐車場が40台あるが、満車の際は自己負担でコインパーキングを利用する必要がある
  • 有料駐車場は、料金が1番安く徒歩3分でつく「宮崎市総合体育館」がおすすめ!

雨の日でも、思う存分こどもの好奇心を満たしてあげられる宮崎科学技術館、こどもたちは本当に1日中飽きずに遊んでくれるので、おすすめですよ!

晴れた日には同じ敷地内に公園もあります☆彡

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました