赤ちゃんが生まれて100日目のお祝いを百日祝(ももかいわい)といいます。
通常であれば、お食い初めのお料理や歯固めの石とともにお祝いするのですが…
宮崎県の北の方にある延岡市では、お食い初めのお料理や、歯固めの石はもちろんなのですが、さらにちょっと変わったものを用意してお祝いするんです!
\門川・日向でうどんといえばここ!/

それがこちら。
ナマズケーキ!!
いい具合に光の反射で照ってる感じがまたなんとも…
女の子用に、ピンク色もあるよ💛
なまずは、神に通ずる力をもつと言われていて、そのなまずをお食い初めにすると丈夫な子に育つといわれているのです!
実物のなまずを用意するのは、難しいということで誕生したのがこのナマズケーキ!
延岡市近辺のケーキ屋さん(日向市にもあった!)では、結構販売されていて、延岡市民たちはこどもの100日のお祝いを、ナマズケーキとともに祝うのが風習。(日向・門川もかな?)
\日向といえばこのお祭り/

県北出身ではないので、知らなかったのですが、延岡で子供の100日をお祝いする機会があった時に、こちらが出てきて、絶句!!(笑)
\宮崎の運動会、独特な呼び名や掛け声/

店舗によっていろんなレパートリーあるよ↓↓
クリームで出来た巨大立体なまずや、
イラストなまず!
立体じゃなくなるだけで、だいぶかわいい♡(笑)
いや、おいしいんだよ!ケーキだからね!
おいしいんだけど、3Dで現れたこやつの姿を初めて見た時の衝撃たるや…。(笑)
この、なまずケーキ、数年前に「ひみつのケンミンSHOW」でも取り上げられたんだってー!
ひみつのケンミンSHOWに出るってことはやっぱり、みんなびっくりするってことだよね?私だけじゃないよね?(笑)
コメント