橘通に新しく建設中の HAROW!
NTT都市開発株式会社の施設で、4/18(金)グランドオープン!
裏側にある、飲食店がたくさん入っているところは、もう先行営業してて、ぽらべあドーナツを買ってみたよ~~~
HAROW
表から見ると、まだまだ建設中。
ちょうど、ディズニーパレードがあった、この場所。
新しい複合商業施設が出来ます!
「HAROW高千穂通」と「HAROW広島通」の2棟あります!
裏側は、もうテナントが半分くらい入っていて、営業開始しているお店もあります!
大塚にある、おいしいパン屋さん「ゲズンタイト」も入ってる♪
\ゲズンタイトの記事はこちら/

お惣菜屋さんや、ブリトー屋さんなどもあった!
ラーメン本舗さといもも!!!✨
※さといもがラーメンに入ってるわけじゃないよ(←約30年そうだと思ってた私。)
目の前には、セブンが出来てた!!!!
こんなところにあったっけ???
なんか、発展がすごい~(笑)
\宮崎を代表するチキン南蛮はここから徒歩5分!/

\行列必須!これぞチキン南蛮!ここから徒歩8分!/

ぽらべあドーナツ
さて、ひとつだけ、かなり行列が出来てるお店が…
それが、ぽらべあドーナツ!
噂が噂を呼んでいるのか…?
テレビで紹介があったから…?
12時ごろ来ると、5、6組の列!
- 1組ずつオーダー
- 店員さんが袋詰め
- お会計
- すべて完了して、やっと次の人~~ の流れだから行列ができやすいのもある。
メニュー
- シュガー ¥250
- きなこ ¥250
- シナモンシュガー ¥250
- 塩キャラメルナッツ ¥300
- ハニーグレーズ ¥280
- チョコレート ¥300
- カスタード ¥400
- ミルククリーム ¥380
- きなこあんドーナツ ¥380
etc…
※2025.4時点
※メニューや価格はその時によって異なる場合があります
アミュも出来たし(まだ受け入れられてないw)、
この辺も刻一刻と変わってるな…なんて思いながら、帰宅w
ぽらべあドーナツ、実食!
さて、食べるぞ~
今回は、
- ミルククリーム
- チョコレート
- 塩キャラメル
- きなこあんドーナツ
- ハニーグレーズを、買いました♪
ドーナツってそんなに高いイメージなかったけど、ミスドもちゃんと着実に値上げしていってるし、今回も平均300円程で、お値段可愛くなくなってきたな~
ミルククリーム
ミルククリームからいただきます💛
甘い砂糖がまぶされていて、ミルクもたっぷり入ってそうな見た目!
じゃーん、たっぷり入ってました~!!
クリームの量の多さにも感激なんだけど、一番感激したのは、モッチモチの生地💛
モチモチ生地が大好きな私、どストライクの生地💛
新富の松浦牧場のミルクスプレッドと純正クリームを合わせた練乳のようなクリーム
と、説明書きがしてあったけど、本当に、ミルク感たっぷりなのに、練乳のような甘さもある!
それなのにしつこくなくて、ふわっと軽く甘い💛
きなこあんドーナツ
きなこと砂糖がまぶされています♪
こちらも、ふわっとしながら、モッチモチ💛
それで思ったのが、小学生の時大好きだった給食のきなこパンに似てる…
ふわふわ、もちもち、甘い砂糖ときなこ…
濃い、たっぷりあんこも、大変美味…
これは絶対に次も買っちゃうわ!!!
ハニーグレーズ
ちょっと気温の高い日だったので、砂糖がだいぶひっついてしまった…
そして、ビニールと一緒に剥がれてしまう悲劇…w
あまーーーい砂糖と、西澤養蜂場(←イオンにあるやつだっけ?)の国産はちみつ💛
あまーーーーい、モッチモチとか最高でしかない。
塩キャラメル・チョコレート
どちらも、食べながら顔も手もベタベタになったので、まともな写真が無い人たちw
自家製キャラメルらしいんだけど、キャラメルと塩の加減が絶妙!
塩の方がガツーンとくるけど、不思議と嫌じゃない…
この塩キャラメルすきだわ…
チョコは、神宮のBean to Barチョコレート専門店のミルクチョコ!
濃厚だけど、軽くてミルクの風味がおいしい!
ので、Bean to Barチョコレート専門店にも行ってみたいな~♪
結論、300円くらいして高いとか言ってごめんなさいw
めちゃくちゃおいしかった~~~!!!
絶対また買うぜ。
店舗情報
店名 | ぽらべあドーナツ |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
住所 | 宮崎市広島1丁目5−30 HAROW ぽらべあドーナツ |
TEL | |
駐車場 | なし(駐輪場あり) |
コメント